2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
11月下旬の実家のお花です。 山茶花。とてもかわいいです。 はるか昔、大川栄策さんのサザンカの宿を父が練習していたので、私もいつも歌ってました 難しかったのを覚えています。今でも歌えますね、きっと。 薔薇、屋根まで届きそう、鉢底を破り根を張っ…
ホームティーチャーがおうちでやっている英語教室ってどうなの?英語できるようになるの?という疑問持たれてますよね!? 我が家は、3人のホームティーチャーに教わりました。 正直、会社は大差ないのでは?と思いますね。ホームティーチャーのシステムを…
英語を出来るようにさせてやりたい、とはどの親も思いますね。 我が家も公文に通わせたり、ホームティーチャーのグループ英語教室に通わせたり、ネットのサービスもいろいろ使ってみました。 結果は、長女は中2で英検準1級を取得しました。 子育てを振り返…
公文はとても良い学習システムだと思います。他にないシステムですよね。我が家も2人の子どもを通わせた経験があります。 これから書くのはあくまで私見で、皆さんいろんな使い方をして良いと思ってますので、念のため 私が思う公文の一番コスパの良い使い…
公立中学に通う中3長女の11月の実力テストの結果は、よく出来ていました 5教科 484点 3教科 293点 学習塾に通わなくても、教科書を読む、学校のワークやプリントを繰り返しする、ことで、学校の試験は平均90点は毎回採れるようになると思います…
ホトトギス シュウメイギク 白 シュウメイギク ピンク キバナコスモス フジバカマ 実家に行くと、四季をお花で感じられます。
公立中学校に通う 中3長女の10月の実力テストは 5教科合計 487点 3教科合計 293点 でしたよくできていたと思います。 長女は、定期テストより実力テストの方が 点が良い傾向です。 長女の勉強がやっつけ仕事ではないからだと思っています。 実力…
里山の、秋🍁
備忘として。 中3長女の中間テストの結果は良かったです。 5教科合計:476 3教科合計:288 集中して頑張れたのでしょう。中3の二学期の試験は重要なので一安心です。 長女は英検準一級合格しているので、定期テストの際も基本的には英語は勉強しなくても…
まだ冬のお花を植えていない我が家ですが、夏から植えてるスーパーアリッサムが見頃です♫ アリッサムは可憐で可愛くて、寄植えにいつも使用していましたが、買っても買ってもすぐ枯らしてしまってたんです。 このスーパーアリッサムは可憐さは減ったものの本…