高2の長女、来年はいよいよ大学受験。
この先、高校生の間に英検を受験するべきかどうか悩み中です。
長女の英検歴はまあまあ拍手ものです。
小学5年生の時に英検2級合格。
中学2年生の時に英検準1級を上位合格。
英語教室は普通のところに小学5年生までは通っていましたが、それ以降は通っていません。
英検対策はほぼ自学。お金も最低限しかかかっていません。メルカリ様々。
上手く諸々を使えたという感じでしょうか。
今はアプリや動画やオンライン講座などたくさんあるので、皆さん安く英語が勉強出来て良い時代ですね。
悩んでいるのは英検1級の受験です。
中2で英検準一級合格できたので、TOEICを、月払いで三ヶ月だけスタサプイングリッシュをやってスコア890取りました。そこでもうしばらくTOEIC続けておけば良かったのですが失敗でした。一息ついてしまいました。
そこからこれまで英検1級に2回チャレンジしましたが、さすがに合格は見えてきません😅
高2の2月と、高3の6月に再チャレンジするかどうか悩みます。
英検もTOEICも多分大学受験に使うには有効期間が2年だと思うので、英検もTOEICも長女は早く取りすぎて大学受験には使えないという悩みもあります。
使うなら英検準一級もTOEICも再受験しなければなりません。
TEAPも考えましたが、大学受験で使用しない気もするので、うーーーん、どうだろう。この時期に勉強するのか!?
勉強するなら本気でしないと中途半端な点数取ってもやる意味ないですしね。。。
正直、長女はもう英語の力は十分付きました。けれど、試験って、それぞれの試験に合わせた問題形式や特徴があるので、実力云々じゃないんです。
問題の傾向や時間配分に慣れるトレーニングをそれぞれする必要があるんです。
もちろん簡単な級なら実力だけで受かりますが。
なので、英検準一級の力を持っててもTEAPで点取るには対策勉強必要なのです。
他の教科の勉強をし、英検1級は大学に入ってからにしようかなと考えたり。
でも、英検1級持ってると、一橋大学の推薦入試が受けられるんです。
というか、全学部、持ってないと受けられない😅さすが一橋大学。毎年、募集人員割ってますから(笑)
条件厳しい分狙い目かな、なんて、甘いでしょうけど😅
方針を立てるリミット近いです。
ゆうべは簡単に。
イカ、小松菜、もやし、にんにくチューブ、塩コショウで、炒め物。簡単で美味しい。
生姜焼き味で漬け込んでいた鶏肉を焼いて、キャベツの上に乗せ、マヨネーズかけただけ。
ごちそうさまでした。