2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

この夏はオープンキャンパス参加や大学巡りをした

この夏、高2の長女はいろいろな大学を見に行きました。 何と言っても、行きたい大学や、学部がないそうなんです。 困ります。 大学受験が、単純な学力別なら大した問題ではないのです。大学受験は、国立と私立では全然違う、国立同士でも、私立同士でも、学…

進研模試、備忘

7月に行なった高2長女の進研模試が9月に返ってきた。 国語 偏差値62 数学 偏差値76 英語 偏差値83 国数英文系 偏差値83 凄く良かったです。 国語が悪かったですが他でカバー出来よかったです。 判定は東大がB判定でそれ以外はA判定でした。 順位は校内も県内…

長女に学力がついた理由を考えてみた

高校生長女がなんでこんなに点が取れるのか謎なんですよね。 もちろん頑張ってないわけではないですが、平素は学校の予習と課題してるくらいです。数学だけ塾通ってます。 頑張ったからと言って取れる点でもないわけで。 熱血塾に通ったこともないし。その時…

駿台模試、備忘

しばらく前の話ですが備忘に。 高2長女が一学期受けた駿台模試の結果です。 偏差値 英数国 71 英国 75 英数 70 志望校判定は全てA判定 しかも校内順位は最高タイ記録でした。 駿台模試なので喜びもひとしおでした。 面談でも担任の先生に、素晴らしいです本…

全国統一模試を受ける意味

模試の成績、志望校判定って、親も子も一喜一憂してしまいますよね。 高2の11月の東進模試、1月の共通テスト同日模試は、試験の出来や順位、志望校判定を見るものではないそうです。 11月の模試は本番まであと1年と2ヶ月程前、同日模試はちょうどあと1年、…

東進全国統一高校生テスト6月

古ーい話ですが、高2長女、東進の全国統一高校生テストを受けてみました。 東進には通っていません。 全学年の部ではなく、高2の部を受けました。点が取れたほうが嬉しいからと もうここからは全学年のを受けてくださいね、と通ってる個別塾の塾長に言われ…