2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人の振り見て我が振り直せ〜1〜

義母を車の後部座席に乗せたら、 「シートベルトはしなくても大丈夫?」と聞いてきた。 人の車に乗せてもらって、着用義務のあることを、しなくてもいいか聞くというのは、相手にも失礼だし図々しいなあと思った。 検挙されたら責任取ってくれるんだろうか。…

息子が運転免許を取りました。

大学生息子が運転免許を取得しました。 先日帰省した際、初めて息子が運転する車に乗りました。 いやーーーーーー、感動で涙出そうでした。 18歳で成人を迎えた時や、大学に入学した時よりも、大人になったんだと実感しました。 これから先の長い人生で、ず…

共通テストの出願手続きが始まりました。

泣いても笑っても共通テストまで4ヶ月を切りました。 とうとう出願が始まりました。 2年前の兄の時と違い、娘は電子出願です。経験ないのでドキドキです。と言いながら、兄のももうすっかり忘れていますが。 学校が主導してくださるのでありがたいです。と…

帰省中の大学生息子とドライブ

帰省中の大学生息子とドライブ。片道1時間弱のプチドライブだったが楽しかったです。非日常的な時間って大切です。お互い優しくなれるというか。そのためには美味しいもの、きれいな場所、がキーですね。ちょっと注意しておきたいことや、聞いておきたいこ…

天秤法。

ママ友や職場の人と合わなければ縁を切ろうと思えば切れるけど、離れようと思えば離れられるけど、家族や親戚とはそうも行かず、辛い。 本当に辛い。 心の底から辛い辛い辛い。 さて、どうしよう。 まずはその辛さよりも辛いこと、それは、例えば重い病気に…

人って

元気が一番なのに人っていろいろ悩むなあ。 深刻な病気や怪我をしたり、負わせたり、それ以外のことは大変じゃないと思いながら、日々悩んでしまう。 「気にしない、気にしない、一休み、一休み」一休〰️さん♪ 夫リクエストのベーコン巻き。翌日のお弁当に入…

私、風呂キャンセル界隈?

仕事からクタクタで帰ってきてご飯作って食べたらもう動けなくて、最近お風呂に入れない日もたまにある私。朝入ったり、入れなかったり。 そんな時娘から、風呂キャンセル界隈、なる言葉を聞く。面白いねえ、次々と新しい言葉って出来るんだねえ。 でも、や…

50歳の、夏の終わりに聴きたくなる歌

最近やっと、たまに熱風の中にひんやりした空気が混じる時が出てきて、夏がそろそろ終わるのか?と思う時がある。(まさに異常気象!) 50歳の私が、夏の終わりに聴きたくなる歌。 www.youtube.com 井上陽水さんの安全地帯の「夏の終わりのハーモニー」。…

最後のゼッケン付け

高3の子どもの体育祭のゼッケンを体操服に縫い付けた。下の子なのでゼッケン付けもこれが最後ということになる。いつもは面倒くさくて大雑把につけていたが、今回は丁寧に縫った。最後かーと。 私の友人は、子どもが生後2ヶ月の時に突然死した。子どものゼッ…

朝から夫の機嫌を損ねてテンション下がってます

今朝出掛けに話した私の言葉に夫が怒り、一気にテンション下がりました。 怒られるって嫌な気持ちになるなぁ。 いつも私は子どもにこんな気持ちにさせてるんだ、とされて気がつく。 気がついたのも初めてじゃないけど、やっぱりぷんと怒ったり、機嫌悪くなる…

大学受験、どうでもよくなってきた

高3の娘は、国立大学一般受験で超難関を希望しています。 これまでの長きにわたり、真面目に勉強に取り組み、また私のコーチングも功を奏し、超難関大学の受験を学校から勧められるレベルになりました。 が、超難関大学は合格は難しいです、当たり前ですが。…

子どもの大学受験が佳境に入り気持ちが落ち込む

いよいよ大学受験も本番が近づいてきました。うちの子は国立大学一般受験をするので、1月共通テスト、2月前期試験、3月後期試験、です。 難関大学を受験したいと言っており、難関大学でもいろいろですが、合格が難しいレベルをチャレンジしたいと言ってい…

免許更新時に声をかけられる交通安全協力寄付について疑問

免許の更新をしました。5年、あっという間でした。免許の写真で時が過ぎたことを実感出来ましたが 更新料支払いの所で窓口の方に「もしよければ」と交通安全協力費の寄付のことを言われました。 「今回はすみません。」と断りました。すると、「子どもの自…

大学受験の現実逃避で、夫婦ふたり暮らしになった時の食事のことを考えてみる

今は娘と夫と3人暮らしですが、来年娘が大学進学で巣立つと夫婦ふたり暮らしになります。そうしたら、食費はだいぶ少なくなるかもしれませんね。まとめ買いより、むしろ一回一回買う方が無駄が出ないかもしれません。 お皿もお鍋も数を減らしていきたいです…

50歳になりました〜嬉しい嬉しい誕生日

先日、50歳を迎えました。40歳を迎えた時にどう思ったかもう忘れましたが、50歳は感慨深かったです。 まずは半世紀生きたのかあ、としみじみ。元気で迎えられたことに感謝。還暦まであと10年かあ、と先が見えてきた感。いつまで元気でいられるのだろうかとか…

私がわかる由もないことを聞いてくる同僚

とある、ちょっぴりイレギュラーな支払いを経理担当の同僚に依頼したら、 「振込というと、ゆうちょ銀行から振り込んだらいいでしょうか、〇〇銀行から振り込んだらいいでしょうか。」 と聞いてきた。私は経理のことは全く分からないので、 「振り込んでもら…

二学期始まる〜赤福氷を食べた夏が終わる

やっと夏休みが終わり二学期がスタートしましたね。8月はバタバタバタバタ疲れました。 二学期は9月10月11月12月、ですね(当たり前)。大学受験に向けて緊張してきました。 このあたりから子ども自身も緊張やら不安やらいろいろで追い詰められてくるので、…

無駄なプチ後悔

サンマルクカフェで1週間の疲れを癒しました。 癒やし代 シャインマスカットスムージー 690円 富良野メロンチョコクロ 390円 1000円超え! 贅沢過ぎたよなーと、ちょっぴり後悔しつつ、食べてみると、これは美味しい!と大満足。 富良野メロンのフィリング…